CHAPTER4 -絶望-

チャプター4

地下商店街を進んでいくステージ。狭い場所で敵と遭遇する場面が多く、いきなり近くから複数の敵に襲われるシーンも少なくない。カゲオや大柄な敵などは優先的に倒し、少しでも被ダメージを減らしながら進んでいこう。

敵出現シーン&ルート分岐

START

01
ジミー×4
02
カゲオ×2、ジミー×2、ラバン×3
ドアの右にあるゴミ箱に黄金のカエル
03
コンスタンティン×3
敵の足元にある2つの箱のうちどちらかに銅貨
04
シャッターを下ろすガチャイベント
失敗時:コンスタンティン&カゲオ&ジミー&ラバン&チャールズ(計15体)
05
ゴーヴァン×1
06
コンスタンティン×1、カゲオ×3、ジミー×3、チャールズ×2
シャッター奥の箱2つorゴミ箱のいずれかに手榴弾
06でシャッターを下ろされる前にコンスタンティンを倒した
A1
※ドアを開けて正面の棚に置かれたカギを撃つと隠し部屋へ
コンスタンティン×1、ジミー×1、カゲオ×2、チャールズ×2
A2
カゲオJ×3
S1
隠し部屋:金貨・銀貨・銅貨手榴弾(計1200~1700pts)
A3
ジミー×2(斧投げのみ)
A4
コンスタンティン×2、ジミー×2、ラバン×3
奥の棚にある3つの箱のうちいずれかに救急箱
A5
ラバン×2、チャールズ×2、カゲオ×3
A6
ラバン×2、ジミー×2、カゲオ×3 撃破後07へ
06で敵にシャッターを下ろされた
B1
ラバン×2、コンスタンティン×2
奥の棚にある箱のいずれかに手榴弾
B2
ラバン×3 出現前、反対の壁際に落ちている箱に救急箱
B3
ドアを閉めるガチャイベント
失敗時:コンスタンティン×1、カゲオ×2、チャールズ×2
B4
コンスタンティン×2、ラバン×3、カゲオ3
少し遅れてジミー×5、チャールズ×2、ラバン×2追加 ⇒07へ
ルート合流
07
ゴーヴァン×2
08
ラバン×8 左上奥の木箱にミニマジシャン
09
コンスタンティン×2、ジミー×2、ラバン×2
左奥のドラム缶にバス
10
ゴーヴァン×3
11
ボス・TEMPERANCE戦

攻略ポイント

01~02:黄金のカエルの回収

チャプター4冒頭

最初に4体のジミーが改札を越えて向かってくる。いずれも斧を持っていないタイプなので難なく倒せるだろう。この時余裕があったら、右奥のドアの右側に少しだけ見えるゴミ箱を撃ち、黄金のカエルを回収しておきたい。

ジミーを倒しながら回収できなかったとしても、続くシーンでドアから敵が出てきた際に回収する事はできる。ただし至近距離に複数の敵が迫っている場面であり、コンボを繋ぎつつ回収するのは少し難しい。運が良ければカゲオなどが掴みかかってくるので、振りほどいて押し返しつつ取ると良いだろう。

03:コンスタンティンと足元の銅貨

コンスタンティン

マネキンがショーウィンドウを破って飛び出し、振り向いた先にコンスタンティン3体がいる。この時、敵の足元にある赤い箱には銅貨が入っているが、敵の体が邪魔で回収は難しい。無理に取ろうとしてクリティカルのコンボが切れたりするとスコア面では却って損になるので、ハイスコア狙いのプレイならクリティカルを繋ぐことを優先し、銅貨は取れそうな状況でのみ取るのがお薦め。

04:シャッターを閉じるガチャイベント

シャッター

途中、押し上げられそうになっているシャッターを下げるために近くのハンドルを回すガチャイベントが発生する。成功すれば敵の集団を遮断できるので安全になるが、失敗すれば10体以上の敵が押し寄せてくる。リスクは高いが、クリティカルで仕留めていけば結構なスコアを稼ぐ事も可能なので、ハイスコア狙いならわざと失敗した方が良い。攻撃モーションが遅く、掴みを誘いやすいラバンを残しつつ処理すると切り抜けやすいはずだ。

05:ゴーヴァンの対処

ゴーヴァン

このステージでは滑空して襲ってくる敵・ゴーヴァンが出現する。耐久値はそれほど高くないものの、非常に頭を狙いにくいためクリティカルのコンボを切ってしまいやすい。慣れればこちらに向かってくる間にヘッドショットで仕留める事もできるが、より確実に頭を狙いたいのであれば攻撃直前まで引き付けよう。目の前に迫って足の爪で引っ掻く瞬間は画像のように画面中央よりやや上に位置に顔が来るため、そこを狙えば成功しやすい。

06:チャプター4唯一の分岐

シャッターを下ろすコンスタンティン

頭上から現れたゴーヴァンを倒した後、敵の大群と遭遇する。ここで奥の方にシャッターを掴んでいるコンスタンティンがいるが、この敵をすぐに倒したかどうかで以降のルートが分岐する。倒さずにいるとシャッターを閉じられてしまって右の店へ、すぐに倒せばシャッター奥のドアから左の店へ進むといった流れになる。

お薦めのルートはすぐにコンスタンティンを倒し、シャッターの奥へ進むルート。後述するがこちらは隠し部屋があるほか、途中の救急箱がもう一方のルートより回収しやすい。

A1:隠し部屋のカギ

棚のカギと箱

上述の分岐でシャッターの奥へ進み、ドアを開けるとすぐ目の前に棚がある。この棚に小さいカギが置かれており、これを撃つと後で隠し部屋が開くようになる。撃てるチャンスは一瞬なので、直前にカギが置かれてある辺りに構えておこう。

また、同じ棚の上の段には箱が2つ置かれており、いずれかに救急箱が入っている可能性がある。カギを撃って光らせたらそのまま上に流れるように撃って箱を壊しておくと、後のシーンで回収しやすい。箱が2つとも空だった場合は、店の外から敵が入ってくるシーン(A4)で奥に見える箱に入っている。

B2:回収チャンスの短い救急箱

チャプター4の救急箱

シャッターを閉じられたルートで入る店の中では、最初に現れる敵の奥にある棚の箱に手榴弾が、敵を倒して少し奥へ進んだ時に見える床の箱に救急箱が入っている。しかし救急箱入りの箱はわずかな間しか撃てるチャンスが無く、知らないと箱が落ちている事自体気付きにくい。店の中で最初の敵を倒し、奥に進み出したら棚の左下辺りを撃ち続けておこう。

08:遠方のミニマジシャン

地上のラバン

階段を上がって地上に出た後、最初にラバンの大群と遭遇する。この時左上の奥の方に、瓦礫に半分隠れた木箱があるのが見えるはずだ。この中にミニマジシャンが入っているので、敵が向かって来る前に急いで回収しておこう。

09:貴重なバスの回収

チャプター4後半

地上に出てラバンの群れを倒し、右を向くと別の敵集団が襲ってくる。この時奥にあるドラム缶にバスが入っているが、他のアイテムと違って20発ほど撃ち込まないと回収(+3000pts)されない。加えてバスは出現後右の方へ移動していくので、外さずにしっかり弾を当てる必要がある。
バス回収のコツは、まずコンスタンティンとジミーを素早く倒し、ラバンを残してから撃ち込むこと。ラバンは攻撃モーションが遅く、運が良ければ掴みかかってくる事もあるため時間を稼ぎやすい。敵を全て倒すと少しして上空のゴーヴァンの方へ視点が移ってしまうので、それまでには回収しておきたい。

ボス:TYPE-0483 TEMPERANCE

テンパランス

巨大な肥満体の人型クリーチャー。弱点は頭部とされているが、いくら撃ち込んでも体力は削れず、怯ませて攻撃を阻止する事しかできない。しかしボスを撃った際、撃った部分の周りにひずみのようなエフェクトが出ている時は命中判定となっているようなので、撃てる時はなるべくボスの体を撃って命中率を稼いでおくと良いだろう。

歩きからのヒップドロップ

テンパランス(序盤)

1・2シーン目はこちらに向かって何歩か歩いた後、跳び上がってヒップドロップを仕掛けてくる。頭部がキャンセルゲージや胸の肉などに隠れて若干狙いにくいが、動きを追いつつ撃ち込んでいこう。跳び上がる前は弱点を狙いやすいので、そこまでにゲージをあまり削れていなくても諦めずに撃ち続ければ間に合う事もある。

ちなみに1回目の攻撃の後で後ろに振り返った時に見えるドラム缶にはシルクハットが、2回目の攻撃の後で見えるドラム缶には銀貨が入っている(横の木箱は空)。ついでに回収しておこう。

でんぐり返し

テンパランス(でんぐり返し)

3・4シーン目ではボスが体を丸めて、でんぐり返しの姿勢で転がってくる。最初は前回りなので、回転に合わせて上から下へと頭の動きを追いつつ撃ち込んでいこう。次の攻撃では後ろ向きで転がってくるので頭へ撃ち込めるチャンスはとても短いが、画面中央~やや下辺りを撃っていれば良い具合に撃ち込めるはずだ。なお、ボスの背中や尻などを撃っても少しずつだがキャンセルゲージを削れる。頭を狙えない時でも撃ち込み続けておけば生存率は上がるだろう。

時計塔内の攻防

窓越しのテンパランス

でんぐり返しの攻撃フェーズの後、時計塔を上っていく事になる。1階ではラバンやジミーなどが出現するが、数は多くないので対処は難しくないだろう。敵を倒して2階に移動すると、窓からボスが中を覗いてくるので頭へ撃ち込んで攻撃を阻止する場面へ。頭が横に動いて壁に隠れたりする事もあるが、その時はリロードしたり頭部付近を撃って少しでもゲージを削っておくと良い。2回目も同様に対処すればOK。

なお、3階へ上がる階段の横にドラム缶や木箱があるが、いずれかにベルが入っている。2階に上がった直後やボスの攻撃を阻止(or失敗)した後が狙い目なので、なるべく早い段階でベルを出して撃ち込んでおきたい。

時計塔3階

時計塔内の金貨の場所

窓からの攻撃シーンの後、更に階段を上がって3階へ移動する。その先にはカゲオやジミーなどの敵がいるが、右奥に爆発する黄色いドラム缶があるため、すぐに撃てばいくらか敵の数を減らす事ができる。ちなみにこのドラム缶か、一番奥にある木箱に金貨が入っているので隙を見て回収しよう。敵の群れを全て倒すとゴーヴァンが2体現れるので、こちらに向かってくる前に取る事もできる。

ゴーヴァンも倒すと最後のガチャプレイ。失敗するとボスに噛まれてダメージを受けるので、一度で成功させてボスにトドメを刺そう。

攻略動画

(現在準備中)