【雑談】トリガーハッピーの月初定例会(2020年4月)

【雑談】トリガーハッピーの月初定例会(2020年4月)

【雑談】トリガーハッピーの月初定例会(2020年4月)

配信終了しました。上のリンクからアーカイブ動画を再生できます。
今回の再生時間は97分弱。
この記事では、配信中に話した中でも特に紹介したい箇所や
重要な部分のみを書き残しておきます。

3月の主な活動について

2020年3月の活動

3月のメイン配信はFINAL FANTASY 零式HDをプレイしてきました。
当初からの予想通り、2周目もプレイする関係でかなり長いシリーズとなっており
現在も完結には至っていません……。
自分の計算では、完結までにあと5回くらいの枠が必要になりそうなので
完結するのは来週の半ばあたりになるでしょう。

一方、投稿動画としてはYouTubeにはDFFOOのガチャ動画として
【DFFOO】ライトニングのBT&LD武器を狙ってガチャを回した結果
【DFFOO】ルードのイベントガチャを回した結果
【DFFOO】クラウドのBT&LD武器を狙ってガチャを回した結果
以上3つを公開しました(最後のクラウドガチャは4月1日公開ですが)。
4月も色々と似たような動画を作っていく予定です。
銃キャラの追加や新装備が来たらジェムを大量投入してブン回すんですけどねぇ……。

また、ニコニコ動画でも久々に字幕プレイ動画を公開しました。
トリガーハッピーが贈るDEAD RISING 2 43KILLED
トリガーハッピーが贈るDEAD RISING 2 44KILLED
7年前(前日譚も含めれば10年前)からスタートしたデッドラ2の動画は
part44をもって完結となりました。
ようやく肩の荷が下りた気分ですが、まだニコニコ動画でやりかけているシリーズとして
ルイージマンションやスタントマンイグニッションも残っていますので
そちらもキッチリ完結させられるよう、少しずつ準備を進めていきます。

 

4月の活動予定

2020年4月のメイン配信

FF零式の配信完結後は、配信シリーズ第54弾として
4月10日に発売されるFINAL FANTASY Ⅶ REMAKEをやっていきます。
これまで新作のゲームを発売直後から配信しつつプレイしたりする事は滅多に無かったのですが、
新作のプレイ配信を見に来る方も大勢いるかもしれないと思い、
また私自身もこれまでに多数のFFシリーズを生配信でプレイしてきたため
流れに乗って自分もこのタイミングで始めようと考えました。
発売日からいきなり配信は始めず、少し遅れてのスタートになります
予習無しの初見プレイでやるかどうかは未定です。
なるべくグダグダにならないように頑張りたいですね。あとバレット推しで。

この他にもDFFOOのガチャ動画や過去のイベント動画をYouTubeに公開したり、
ニコニコ動画で他シリーズの動画投稿を少しずつ再開したりといった予定はありますが
あくまでメインは生配信とさせていただきます。
ただ、皆さんもご存知の通り現在はコロナウイルスの感染者数が日に日に増えており
私自身や家族もいつ、どのような形で感染してしまうか分からない状況です。
極力感染を防ぐよう心がけてはいますが、
万が一私や私の家族が感染してしまい、著しく体調を崩した場合は
当分の間生配信の活動は休止しますのでご了承ください。

また、4月のノルマ(?)として製作途中のホームページの拡張を掲げました。
なるべく色々なページを用意していくつもりですが、
配信中にどういった情報が見たいかという意見を募ったところ
DFFOOのキャラ評価(所感)を見たいというコメントをいただいたので
それをいくつか作成し、4月中のどこかで公開しようと計画しています。
基本的には以前作っていたような記事を見やすくした形にして
各キャラのページを作っていく……という形になるでしょう。
なお、4月中に全くページを作成できなかった場合は
罰ゲームとして5月のメイン配信をホラーゲーム配信に変更します。
意地でも作り上げて回避しなければ……!

 

最後に

2020年4月の活動予定

先述の通り、コロナウイルスの感染拡大によって
外出自粛や休校・業務停止など自宅待機せざるを得ない人も大勢います。
そういった人達を楽しませるのが自分達動画投稿者・配信者の役目でもあるので
私自身も観戦には十分注意しつつ、これまで以上に活動に注力しなければなりません。
どの道自分も仕事が減ってきてますしね……
収入が減るならサイト拡大やチャンネルの収益化を目指してどんどん行動して
先に繋げていった方が良いでしょうし。

まだまだ大変な状況は続いていきそうですが、何とか乗り越えて生き抜きましょう。
この記事を読んで下さった皆さんと、
これからも末永く楽しく付き合っていけたら幸いです。

 

それではまた。