【FFRK】☆5雷魔石ダンジョン・キングベヒーモスの記憶を攻略してみた
- 2019.02.14
- 日記
- FFRK, ファイナルファンタジー
FFRKで一番最初に実装された☆5魔石ダンジョンのボスの1体、
キングベヒーモスを最近になってようやく撃破できました……。
自分が突破できた☆5魔石ダンジョンはこれで8つめ。やっと半分です。
【狂】キングベヒーモスについて
最初にボスのキングベヒーモスについて。
・物理攻撃が効きにくい
・地、雷属性の攻撃が強力
・自身の攻撃力をアップさせる「ブレイブ」や
雷属性攻撃力を強化する「エンサンダ」を使う
・ヘイスト状態を打ち消す効果が付いた「【狂】大地斬」を使う
・耐性無視の行動キャンセルの効果が付いた防御無視の「【狂】カチあげ」を使う
・分身無視、防御無視の「【狂】サンダーバースト」を使う
・「狂式:雷」によって狂暴化すると、
敵の与えてくるダメージが大幅に上がるが、敵に与えられるダメージも上がる
・「狂式:雷」は限界突破ダメージを与えると解除できる
ボスと戦う際は地属性の魔法中心でダメージを与える事になります。
マリアやリディアなどは地纏いが可能な魔法アタッカーであり、
オーバーフロー超必殺で狂式解除もできるので装備が揃っているならおすすめ。
魔力アップ効果のある地チェインが使えるレッドXIIIもいると
より効率良くダメージを与えていけるようになるでしょう。
また魔法パーティとは若干噛み合いませんが、イングズの地チェインを使い
踏みとどまるを付与しながら戦うのも効果的です。
対してボスは雷属性の攻撃中心で襲ってきます。
一部、地属性や無属性の物理攻撃も使用してきますが
使用頻度は雷属性の方が圧倒的に高め。アクセサリで軽減しましょう。
また、ボスは狂式状態に入るとこちらへの与ダメージが大幅に増し
【狂】カチ上げなどの高威力攻撃は受けると9000以上のダメージを受けるため
メンバーの耐久面に自信が無いのであれば、
できるだけ狂式を解除しながら戦うのがおすすめです。
逆に、狂式状態を解除しなければこちらから与えられるダメージも多くなり
1発あたりの威力が低めの連続攻撃でも高いダメージを出しやすくなるので、
30秒以内の素早いクリアを目指すのであれば敢えて狂式を解除しないのも手です。
ボスの攻撃で特に注意が必要なのは、こちらのヘイストを剥がす【狂】大地斬。
頻繁には使われない技ですが、ダメージが大きくヘイスト解除が厄介なため
使われた直後にヘイストをかけ直せるように注意しておきたいところです。
エンサンダ⇒ 【狂】サンダーバースト ⇒ 【狂】大地斬 という順で来るので
ボスがエンサンダを使用したらヘイスガ役はタイミングを調節しましょう。
対キングベヒーモス部隊
キングベヒーモスとの戦闘に出すメンバーはリディア、マリア、イングズ、デュース、エーコ。
立ち位置は特に考慮していません。
メイン魔石は土のガーディアンをセットし、耐久面を強化しました。
画像には入っていませんが、サブ魔石はマジックアップを積んだ魔石を多めに入れ
マリアやリディアの火力を出しやすいようにしてあります。
なお、今回の戦法ではボスの狂式状態は解除しません。
以下はそれぞれのメンバーの役割についての解説です。
・リディア
序盤はタイタンで攻撃し、必殺技ゲージが溜まったら
地属性纏いの状態になるバースト、悲痛なる少女の叫びを発動。
以降は特殊アビリティの大地の一撃を使って攻撃し、
終盤は一気に体力を削るためにオーバーフローの幻獣召喚・絆も使用。
・マリア
最初はメルトンを使って攻撃を繰り返し、
超絶必殺技のマグマ32を発動し地纏い&黒魔ダブルの状態になったら
使用アビリティを連続ストンジャに切り替えてチェインを稼ぎつつ攻撃。
(メルトンは10回、連続ストンジャは8回使用可能の状態)
フラグメント不足のため、フルダイブはできていません……。
・イングズ
開幕に地チェイン・金剛不壊を発動し、その次にシェルガを使ってから
以降はひたすらいかりでゲージ溜め。
ゲージに余裕が出てきたらバースト超必殺・信念のエスクードも発動し
地属性反射バリアも付与。
魔石の使用やファブラ・ガーディアンの入れ直しもイングズに一任。
・デュース
開幕にプロテガ、その次に超絶必殺のヴィヴァーチェを発動して回復。
以降は魔神の賛歌を繰り返しつつ全員を超絶の効果で小回復させ、
ゲージが溜まったらタイミングを見て再度ヴィヴァーチェで全員を回復。
・エーコ
開幕にヘイスガを入れ、以降はケアルジャでメンバーを回復。
ボスの攻撃でヘイスト状態を打ち消されたり、
メンバーの踏みとどまる状態が消えてしまった際に
超絶必殺技のモグのおまもりで全体回復&ヘイスガ&踏みとどまる付与を行う。
なお、イングズのバーストを習得するために
アニマレンズLv2を使ってクリスタルの盾【Ⅲ】を入手しました。
地属性反射バリアは攻略において必須ではありませんが、
チェインと併用できるとよりダメージを稼ぎやすくなるのであると便利です。
キングベヒーモス戦の流れ
開幕
戦闘開始時はリディアがファブラ・ガーディアン、マリアがメルトン、
イングズが地チェインを発動し、デュースはプロテガ、エーコはヘイスガを使用。
イングズが次のターンにシェルガを使う事で、防御面のバフが一通り入ります。
ボスはブレイブを使用して自身の攻撃力を上げますが、
この編成では敵の攻撃力のみを下げるデバフ手段が無いため
ブレイブの効果を打ち消すことができせん……。
デュースはボスがなぎ払いを使った後で超絶必殺技による回復を行い、
リジェネや待機短縮を付与します。
追加効果で白魔法や吟遊詩人アビリティを使った後、
全体小回復効果があるケアルメロディが発動するため
以降は魔神の賛歌でメンバーの魔力を段階的に上げていきつつ
HPを少しずつ回復してもらいます。
弱状態
ボスのHPが残り80%以下になり、エンサンダを使用したらここから弱状態に。
次いで【狂】サンダーバーストを使ってくるため大ダメージを受けてしまいます。
この次に、こちらのヘイスト状態を解除する【狂】大地斬を使ってくるため
味方のHPが危険な状態でも回復役のエーコは待機させておき、
大地斬を受けてから超絶必殺技・モグのおまもりを発動し回復。
同時にヘイスガや踏みとどまるの再付与もでき、一気に態勢を立て直せます。
その後はサンダジャや【狂】カチ上げを使ってくるので
エーコやデュースの回復に頼りつつ、魔法攻撃でダメージを与えていきます。
イングズはチェインの維持を優先してゲージを消費するように動き、
それでも余裕がある状態になったらバースト超必殺を発動。
イングズは精神がそれほど高くなく、開幕で使用したシェルガが長持ちしないので
ゲーム内の時間が24~25秒に差し掛かる辺りで再度シェルガも使わせておきます。
超弱状態
ボスの残りHPが40%以下になると超弱状態に。
弱状態の時と同様、エンサンダの後に【狂】サンダーバーストを使いますが
この時ボスが狂式状態だと、雷軽減(中)のアクセサリを持たせていても
8000以上ものダメージを受けてしまいます。
ここで踏みとどまっても、次のターンで【狂】大地斬を使ってくるため
回復はそれまでに入れておかなければなりません。
自分の場合はサンダーバーストのダメージをデュース超絶で回復、
その後の大地斬を受けてからエーコ超絶で回復、と対処する事で
踏みとどまりつつ態勢を立て直すようにしました。
ボスがこの形態に入ると雷属性攻撃によるダメージがかなり大きくなる為、
リディアはオーバーフロー超必殺で攻撃してボスの狂式状態を解除。
これにより双方の与ダメージが減少しますが、
イングズの地チェインと反射バリアが続いていれば
残りの体力を削れるだけの火力は出せるようになっています。
タイム短縮を狙うなら、ここでも狂式は解除せずに
最後まで一気に押し切る必要がありそうですが……。
キングベヒーモス撃破!
終盤の攻撃を凌ぎつつ、アタッカー2人態勢で削り続けてどうにかボス撃破!
回復役が2人、チェイン役が魔法アタッカーでは無い点から
時間がかかるかと思いきや、それほど戦闘は長引かずに倒せています。
レッドXIIIの地チェインと地反射付きの超絶が自前で使えるようになれば
もう少しタイムも短縮できるかもしれませんね。
狂式を解除した状態でも十分に高いダメージを連発できる編成なら
被ダメージを減らせる分、ヒーラー1人でもどうにかできそうな気がします。
次回の魔石攻略に向けて
キングベヒーモスの魔石は雷属性の物理攻撃なので
☆5水魔石のファムフリート戦向き……なのですが、そちらは既にクリアしてます。
この時点で私がクリアできていないのは☆5氷魔石のマティウスと、
☆5風魔石のテュポーン&シルドラ、☆5地魔石のアダマンタマイに
聖・闇属性の☆5魔石ボス全部ですね。
手持ちの魔石や装備で何とかなりそうなのはマティウスかアダマンタイマイ、
そして☆5聖魔石のラクシュミのいずれか。
風魔石は物理・魔法共に氷属性の新チェインを入手済みではあるものの
かなりの苦戦を強いられそうなので、後回しにしようと思います……。
それではまた。
-
前の記事
【FFRK】FFXIIIイベントを攻略していく枠+α 2019.02.06
-
次の記事
【FFRK】FFⅥイベント+αを攻略した 2019.02.15