配信終了しました。上のリンクからアーカイブ動画を視聴できます。
今回の配信時間は2時間弱。時間の都合でサイドルートは攻略しませんでしたが……。
なお、アーカイブ動画を再生する際に広告が流れる事がありますのでご了承ください。
配信でプレイした内容など

今回進めた範囲は2018年3月追加分のレコードダンジョン。
第1部の3章後半部分で、FFⅣとⅨのダンジョンに挑めるようになっていました。
戦闘場面は全体的にこれまでと比べてキツイ敵が多く、
アビリティを上手いタイミングで使わないと一気にピンチに陥る場面もありましたね……。
高難度に挑戦するようになると全く使わなくなるようなアビリティが
レコードダンジョンでは攻略の要になったりするところが面白いな、といつも感じています。
今回で言うとちからのうたやエスナには結構助けられてたかも……。
演出面も相変わらず気合が入っており、Ⅸの劇場艇関連のシーンや
Ⅳのカインがセシルをフルボッコにする場面(ちょっと笑った)は見入ってしまいました。
あと、スタイナーが歩き回る時の音が再現されてたのが地味に嬉しかったですね。
やっぱり原作をやり込んでいればいる程楽しめると思います。

オリジナルストーリーも意外(?)な展開をしており、
どういう訳かDr.モグが敵側に寝返ってこちらを攻撃してきました。 やっぱりこいつが黒幕かモグが本心で裏切ったのか、敵に操られているだけなのかは分からないままでしたが
これによってデシ君達が所属する歴史省は活動を凍結させられ
シャドウスミスさんが属する魔法省の管理下に置かれてしまいます。
まずはDr.モグの身柄を確保しないとどうにもできないようですが、
この後デシ君達はどうなってしまうのか……。
といった所までが今回の配信の内容でした。
メインルートとは外れたサイドルートの攻略は時間の都合でできませんでしたが、
そちらは今後の配信で時間が余った時に攻略するか、
もしくは配信の裏でこっそり片付けているかと思います。
デシとウララのLvもちょっとずつ上げておかないといけませんね……。
装備召喚

配信の最後に、本日の15時まで回せるラッキー装備召喚も回しました。
今回は☆6以上の装備品が出た場合、超絶必殺技付きの装備が確定というもの。
オーバーフロー奥義やリミットチェイン付きの装備は出てきません。
超絶必殺技は高難度攻略時にとてもお世話になるので、ここで数を揃えようと回した結果
妖精の弓と妖刀不二を手に入れる事ができました!
どっちも持っていない装備だったので満足してます。
妖精の弓【Ⅴ】はファリスの超絶必殺技、真の名はサリサが使えるようになる弓矢。
敵単体にランダムで9回の強力な風&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、風属性耐性を弱体化
+攻撃力&魔力&精神をダウン(効果:大) ……という技で、
一挙にデバフと風弱体を複数の敵に入れられるという点で非常に便利。
1Hitあたりの威力は低めなようですが、繰り返し使えば弱体によってダメージが増える事と
風属性チェイン中に発動すればチェインを一気に稼ぐ事も可能なため
組み合わせ次第で色々な場面でお世話になりそうですね。
ファリス自身も風属性の攻撃手段としてダッシュバイトを使用可能なため
火力を出しやすくなるのも嬉しいところです。
おまけに武器自体に共鳴時のみ風属性強化(小)も付いているため
FFⅤイベントやナイトメア攻略時には更に大ダメージを出していけます。
妖刀不二【Ⅵ】はカイエンの超絶必殺技、必殺剣・断が使えるようになる刀。
敵単体に8回連続の強力な炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性をまとう
+自身をかまえる(効果:大)状態にしてクリティカル時ダメージをアップ という効果の技です。
この効果から抜刀・乱炎や居合・獄炎といった侍アビリティとの相性も良く、
またカイエンはレコードダイブを進めていくことで
侍アビリティを中確率で連続発動するマテリアを習得できるため
1ターンで相当なダメージを出せるようになる可能性も……!
短期決戦を狙いたい時には重宝しそうな必殺技です。当たってよかった。
次回予告
次回のFFRK配信は3月24日(土)の22:30より開始予定です。つまり今夜。
内容は今月のクリスタルタワー攻略を進め、
それから余った時間はシリーズハッピー装備召喚を回していくので
ガチャを回すところを見てみたい!という方はぜひ覗きに来てください。
シリーズハッピー装備召喚でも良い装備をお迎えできるといいのですが……?
それではまた。


コメント