【プレイ日記】FINAL FANTASY Ⅱ #5

FF2・レイラ ゲームプレイ日記

タダより高いものは無い

本日のプレイ内容

アルテアの町

FF2・フィン王

帝国の大戦艦を爆破し、囚われたヒルダ王女も無事救出したフリオニール達。

シドの飛空艇に乗って一行は反乱軍のアジトへと戻りますが、フィン王の容態が再び悪化した事を知らされます。

今際の際にフィン王は、集まった反乱軍の勇士たちに使命を与えました。

ゴードンには反乱軍の指揮を、ミンウには究極魔法の封印の解除を、そしてフリオニール達には帝国に滅ぼされた国・ディストの竜騎士の生き残りを探すことを。

最期にヒルダ王女を頼むと言い残し、王は息を引き取ります。それぞれの使命を果たすためにゴードンは王座につき、ミンウとフリオニール達は旅立つのでした。

 

FF2・ヒルダ王女?

一方でヒルダ王女は父君が亡くなったという時に何してるんだ、と思って部屋に行くと、何故か不気味に微笑んでいるだけ。少し怖い。

帝国に捕まったショックで精神的に参ってるのかもしれませんが、今はどうしようもないので竜騎士探しの任務を優先します。

出発の前にゴードンと話し、【竜騎士】【飛竜】の2つの言葉を記憶しておきました。

 

パルムの町 ~ 海上

FF2・レイラ

目的地のディストは世界地図上では北東の島にある国で、船が無ければ行く事はできません。

なのでパルムの町でディストまで乗せてくれる船を探しますが、船乗りたちには断られてしまいます。よっぽど危険なんでしょう。

ところが1人の船乗りのお姉さんがちょうどディストへ行くところだと言い、フリオニール達に乗らないかと誘ってきてくれました。まさに渡りに船。しかもタダ

マリアは都合が良すぎると怪しみますが、他にディストへ行く手段は無いというフリオニールの考えから、レイラと名乗った彼女の船に乗る事にします。

 

FF2・海賊

が、やっぱり騙されてました。

レイラの正体は海賊で、船が陸から離れた後に部下たちにフリオニール達を囲ませ、金目の物を置いていくように要求します。

しかしこちらは帝国軍の上級兵を何人も倒した強者。海賊程度が多数押しかけてこようともはや敵ではありません。

サクッと倒すとレイラは観念し、こちらに処遇を任せてきたので反乱軍の戦力として迎える事になりました。

以降レイラは戦闘メンバーに加わります。ただし頭に装備している金の髪飾りは没収。素早さ+10に魔法干渉無し・雷耐性付きという優秀な装備ですからね!!

そして海賊船も自由に使えるように。本作の船は波止場が無くとも陸地に接岸できるため、行動範囲が一気に広がりました。

 

ミシディアの町(寄り道)

FF2・ミシディア

船を手に入れた事でディストにも上陸できるようになった訳ですが、その前に寄り道。

アルテアの町の南西、輪を描くような山脈の外側にはミシディアという魔道士の国があります。

本来ならもう少し先で訪れる事になる場所なのですが、来ること自体は序盤からでも可能。

なぜ今このタイミングで訪れたのかと言うと、周辺の敵にギリギリ勝てる強さになったからというのと、船で町の近くから上陸できるようになったからですね。

まぁ、ピクセルリマスター版なら手軽にエンカウントOFFにできるので敵に怯える必要は全く無い訳ですが、過去に別バージョンのFF2をプレイした時の癖みたいなものという事で……。

 

FF2/-・ミシディアの武器屋

わざわざミシディアの町に寄ったのは強い装備品を買っておくため。

値段は結構しますが、相応の強さな物ばかりなので買っておいて損はありません。本来訪れるタイミングより早く来たなら尚更。

防具に関しては有用な盗賊の小手が売られているので、物理攻撃メインのキャラに装備させておくと終盤まで活躍できます。

また、魔法屋のラインナップも充実していますが、買う価値があるのはホーリー(2万ギル)くらいでしょうか。珍しい攻撃用の白魔法で、かつ無属性なのでソウル系モンスターの掃除に役立ちます。今回は買いませんでしたけども。

 

ディスト城 ~ ディストの洞窟

FF2・ディスト城

ミシディアの町での買い物を終え、地図北東に位置する島の中心にあるディスト城へ。

中に入ると子どもがおり、追っていくとその子の母親もいました。どうやらディストの生き残った人間はこの2人だけで、他は帝国軍の攻撃によって全滅したそうです。

帝国によって飲み水に毒を混ぜられた飛竜たちは次々と死んでいったらしく、残った最後の飛竜もディスト城の奥で衰弱していました。

飛竜の言葉はさすがのガイにも分からないようですが、生き残りの女性によると竜騎士のペンダントがあれば会話できるようになる、とのこと。

城の北にある洞窟の中にならペンダントがあるかもしれないそうなので、まずはペンダントを探しに向かいます。城に予備とか置いてくれてたら良かったのに。

ちなみにディスト城には宝箱もいくつか置かれていたので、全ていただいておきました。敵が出ないので回収も楽ちんです。宿屋が近くに無いので、ここでコテージが1つ手に入るのは結構嬉しい。

 

FF2・ペンダント

城を出て北に進むとディストの洞窟が。

入ってから右に進み、そこから下のフロアに入ると兜が落ちています。どうやらここで竜騎士の一人が息絶えた様子。

そして亡骸からペンダントをあっさり拝借できたので、ここでの目的はこれで達成です。ボス戦も何もありません。早くない??

一応洞窟を更に探索して宝箱を回収したりもできますが、二度手間になるので後回し。まずはディスト城へと戻ります。

 

ディスト城 ~ ディストの洞窟(2回目)

FF2・飛竜

ペンダントを手に入れた事で飛竜と会話できるようになり、フリオニールは飛竜に力を貸すよう頼みます。

しかし飛竜は全身に毒が回り、先は長くない模様。代わりに飛竜の卵を託され、これをディストの洞窟最深部にある命の泉に沈めてきてほしいと頼まれます。

そうしないと卵は干からびてしまい、新たな飛竜が孵らなくなるんだそうな。

メタな事を言うとここから泉に向かわず延々と世界中を歩き回っていても卵は干からびたりしないのですが、ストーリー進行の為に再び洞窟へと向かいます。

だから洞窟内の宝箱回収を後回しにする必要があったんですね。

 

FF2・ディストの洞窟

ディストの洞窟は分かれ道が多く、全ての宝箱を回収しようとすると結構な回り道をする事になります。

当然その分敵とのエンカウントも増える訳ですが、出てくる敵がやたら硬い上に殴りが痛いヒルギガース、こちらを攻撃しつつHPを奪って回復するレブナントなど、厄介な奴も多いです。

正直、来るタイミングが早すぎたんじゃないかと勘違いするレベル。キャプテン狩りやミシディア先寄りなどで良い装備を揃えていないと苦戦しがちです。

また、洞窟内には吊り橋があるのですが、これは渡ろうとすると下の階に落ちてしまう一種の罠。

落ちた先で宝箱を拾えたりもしますが、他ルートを通っても回収可能なのでわざわざ橋から落ちる必要はありません。

 

FF2・キマイラ

そんなこんなで洞窟内を進み、最深部に到着したと思ったら飛竜の卵を狙うキマイラとの戦闘に。

4体で現れますが、せいぜいちょっと強いザコ敵といったところです。全体攻撃の炎が鬱陶しいくらい。ミシディアでアイスシールドを買って装備しておけば安心ですね。

飛行属性なので、ディスト城の宝箱から手に入るウイングソードがよく通ります。あとはトードも有効。魔法干渉低めの装備で連発していれば、熟練度次第ですぐ入るでしょう。

 

FF2・ディストの洞窟

キマイラ達を倒し、飛竜の卵を命の泉に沈めればお遣い完了。あとは飛竜が生まれてくるのを待つだけです。

肝心の竜騎士は見つかっていませんが、これからどうしたものやら……

といった所で今回はここまで。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました